Media
メディア取材協力
TBSテレビ THE TIME,
2024年9月20日(金)放送
“酷“残暑で「夏・秋」のW花粉
日本テレビ ZIP!
2024年2月28日(水)放送
花粉症「患者は先週の倍」初めての人も

日本テレビ ZIP!
2024年2月2日(金)放送
東京3月下旬並み 花粉症も
TBS THE TIME,
2024年1月26日(金)放送
早くも”花粉飛散”患者急増 子どもの花粉↑ 対策も進化
日本テレビ ZIP!
2024年1月16日(火)放送
早くも花粉観測 暖冬の影響
女性自身 2024年1月16日号 / 光文社
2024年1月発行
花粉症すでに飛散で例年より過酷&長期化
TBS THE TIME,
2023年10月12日(木)放送
政府が花粉症対策決定 舌下免疫療法とは
日本テレビ ZIP!
2023年4月13日(木)放送
黄砂飛来 呼吸器疾患やアレルギー注意
TBS THE TIME,
2023年4月11日(火)放送
鼻血の止め方 ティッシュはNG
日本テレビ ZIP!
2023年3月30日(木)放送
スギとヒノキ花粉症の違いは? 「喉のイガイガやせきの症状」
TBS THE TIME,
2023年2月21日(火)放送
花粉症 脱マスクで患者増加も
Mono Max 2023年3月号 / 宝島社
2023年2月発行
おすすめ花粉症対策アイテム2023
女性自身 2023年2月14日号 / 光文社
2023年2月発行
花粉症を和らげる新習慣10
日本テレビ ZIP!
2023年1月18日(水)放送
今年の「花粉」過去10年で最多か 対策は?
TBSテレビ Nスタ
2023年1月16日(月)放送
スギ花粉 過去10年で最大?
フジテレビ めざまし8
2022年6月17日(金)放送
急変 気温乱高下 ”寒暖差アレルギー”患者増加
TBSテレビ Nスタ
2021年10月20日(水)放送
”寒暖差アレルギー”に備え 都心ブルブル・・・体調に変化?
日本テレビ ZIP!
2021年10月13日(水)放送
気温差に注意 寒暖差アレルギーとは?

TBSテレビ Nスタ
2021年9月9日(木)放送
暑さ戻る?寒暖差に注意

TBSテレビ あさチャン!
2021年3月17日(水)放送
”最強黄砂”が飛来 影響はきょうも・・・
TBSテレビ news23
2021年3月16日(火)放送
黄砂日本に到達か 花粉症患者や妊婦への影響は?
女性自身 2021年2月23日号 / 光文社
2021年2月9日発行
正しい鼻メンテ 徹底マニュアル 花粉症に鼻メンテ 正しい「鼻うがい&鼻呼吸」
MonoMax 3月号 / 宝島社
2021年2月9日発行
先手を打って徹底的にブロックする たった6つの習慣で花粉症対策
Mart〔マート〕 5月号 / 光文社
2020年3月28日発行
カラダの疑問に答えます 鼻がグズグズ これって寒暖差アレルギー?
女性自身 2020年3月3日号 / 光文社
2020年2月18日発行
暖冬の影響で、飛散の時期が例年より早め&長めに・・・ 今年こそ克つ! 「花粉症対策24時」
In Red MAR. 2020 / 宝島社
2020年2月7日発行
花粉、PM2.5、黄砂、寒暖差・・・ 外的ストレスに負けない体を作る!
レタスクラブ 2020 FEBRUARY Vol.902 / 株式会社KADOKAWA
2020年1月24日発行
専門医に聞きました! ことしの花粉症対策
フジテレビ とくダネ!
2019年12月3日(火)放送
医療費、湿布、風邪薬に花粉症も!? 全額自己負担検討 取材にご協力いただきましてありがとうございました

日本テレビ ZIP!
2019年3月12日(火)放送
”春の嵐”一転・・・花粉大量飛散
レタスクラブニュース
2019年2月掲載
今年の春は花粉症を制す! これはやるべし 花粉症対策7か条フジテレビ めざましテレビ
2019年2月13日(水)放送 春の陽気から一転・・・真冬に {「ジグザグ気温」に注意

レタスクラブ 2019FEBRUARY Vol.890 / 株式会社KADOKAWA
2019年1月25日発行
ことしは花粉がグンと増加! 花粉に打ち勝つ! 最旬対策・予防法
Baby-mo2018-2019冬春号 / 主婦の友社
2018年12月15日発行
赤ちゃんにも発症注意報! 子どもの花粉が増えている!?
TBSテレビ NEWS23
2018年4月3日(火)放送
花粉症急増に”ヒノキ花粉” 患者悲鳴に対策は・・・


フジテレビ ノンストップ!
2018年3月23日(金)放送 ポカポカ・・・真冬並みの寒さ 気温差で夫婦ゲンカ勃発!?

日本テレビ ZIP!
2018年3月15日(木)放送
「初めて花粉症になる人急増」 気温20℃超 さらに加速中 取材にご協力いただきましてありがとうございました。
フジテレビ みんなのニュース
2017年10月13日(金)放送
気温 ジェットコースター 寒暖差で体に異変も
フジテレビ みんなのニュース
2017年9月5日(火)放送
「寒暖差アレルギー」体調不良が急増 関東ジグザグ気温
テレビ朝日 ハナタカ!優越館
2017年7月13日(木)放送
「興奮すると鼻血が出るっていうけど」
日本テレビ ZIP!
2017年3月7日(火)放送
「東京の花粉本格的に・・・」 取材にご協力いただきましてありがとうございました。
BS-TBS Quality of life ~健康IQアップを目指して!~
2017年2月17日(金)放送
「今年はあなたも!?花粉症注意報」2017年2月24日(金)放送
「花粉の脅威は子どもにも!?」
Hanako ママ
2017年2月8日(火)発行
いち早く、対策を! 子どもの花粉症、年々増えています!

TBSテレビ ひるおび!
2017年1月31日(火)放送
”寒暖差アレルギー”の対策は?
TBSテレビ 白熱ライブ ビビット
2017年1月31日(火)放送
要注意 イマ気をつけたい”寒暖差アレルギー”
リクルート「web R25」”飛行機の「耳キーン」対策、CAは「○○な耳抜き」で…
2016年12月13日掲載
リクルートの運営するサイト記事の取材協力いたしました。
TBSテレビ あさチャン
2016年12月6日(火)放送
要注意!”寒暖差アレルギー” インフルエンザ発症も
テレビ東京 ありえへん∞世界
2016年11月1日(火)放送
「答えられないと恥ずかしい”新常識”」 大人が答えられない!子どもの素朴な疑問編 どうして電車では”乗り物酔い”しないの?
テレビ朝日 スーパーJチャンネル
2016年6月7日(火)放送
「追跡! カビ大繁殖の謎」 取材にご協力いただきましてありがとうございました。
TBSテレビ この差ってなんですか?
2016年5月29日(日)放送
「飛行機に乗ると「耳が痛くなる人」と「痛くならない人」の差」 取材協力いたしました。
フジテレビ グッディ!
2016年3月15日(火)放送
「花粉症対策にワセリン!?効果を検証」 取材にご協力いただきましてありがとうございました。
フジテレビ とくダネ!
2016年3月8日(火)放送
なぜ?年々増加「子どもの花粉症」 取材にご協力いただきましてありがとうございました。
日本テレビ スッキリ!!
2016年2月26日(金)放送
「耳鼻科医が教える正しい耳かきの方法とは」 取材にご協力いただきましてありがとうございました。
日本テレビ ZIP!
2016年2月16日(火)放送
「激しい気温の変化に注意 ”寒暖差アレルギー”」 取材にご協力いただきましてありがとうございました。
TBSテレビ ゴゴスマ
2016年2月15日(月)放送
「シーズン目前 花粉症対策のウソ・ホント」 取材にご協力いただきましてありがとうございました。
TBSテレビ Nスタ
2016年2月12日(金)放送
「花粉症・今年は早くて多い!シーズン到来・対策最前線」 取材にご協力いただきましてありがとうございました。
TBSテレビ あさチャン
2016年2月2日(火)放送
この季節「ただの鼻詰まりと侮らないで」 解説 副鼻腔炎について 取材にご協力いただきましてありがとうございました。
宝島社「耳鼻科医もすすめる! 花粉症対策メガネBOOK HYPER」監修
2016年2月1日(月)出版
つらい花粉症の季節、眼球への花粉の付着を防ぐ「花粉症対策メガネ」付きBOOKです。 メガネの上下についた透明のカバーがフレームと顔の隙間をなくし、徹底的に花粉の侵入を防ぐことができます。 形はスタイリッシュなウェリントン型で、男女兼用はもちろん、おしゃれにも普段使いにもピッタリです。 また、柔らかめのテンプル部分が長時間の使用でも耳が痛くなりづらい程よいフィット感を実現しました。 花粉対策の情報満載の「花粉対策ミニBOOK」付きです。
TBSテレビ あさチャン
2015年6月1日(月)放送
“暑かった”5月「寒暖差アレルギー」に注意 取材にご協力いただきましてありがとうございました。

TBSテレビ いっぷく!
2015年3月17日(月)放送
花粉飛散量ピーク「今年発症も・・・」 取材にご協力いただきありがとうございました。
TBSテレビ あさチャン
2015年3月16日(月)放送
「警戒・・・気温上昇で飛散ピーク続く 増加する子どもの花粉症」 取材にご協力いただきありがとうございました。
Benesse Learnig Park「花粉症シーズン到来! 専門医に聞く、効果的な治療と対策」
2015年3月16日掲載
Benesseの運営するサイトの記事を監修しました。
ドコモwebマガジン「ママテナ」”子どもの耳トラブル対処法”
2015年2月4日掲載
子どもに多い耳の病気って何?2015年2月6日掲載
取りすぎNG!耳あかの隠れた役割2015年2月8日掲載
子どもの耳の急な痛み、どうすれば?2015年2月10日掲載
耳に何かが入ったらどうすればいい?
リクルート”「webR25」”主犯格はキク科の植物!「秋冬の花粉症」患者が急増中…?”
2014年10月29日(水)掲載
リクルート「webR25」「秋冬の花粉症」について取材を受け、監修しました。
TBSテレビ あさチャン
2014年5月16日(金)放送
TBSテレビ「あさチャン」気温落差に悲鳴も ジグザグ天気に翻弄 寒暖差アレルギー(血管運動性鼻炎)の取材協力しました。
ベネッセコーポレーション「ひよこクラブ 2014年 03月号」病気ガイド 中耳炎 監修
2014年2月15日(土)発売
ひよこクラブ 2014年 03月号 保存版 赤ちゃんがかかりやすい病気のことがよくわかる 病気ガイド vol.169 「中耳炎」の監修をしました。
宝島社「花粉症対策メガネBOOK」監修
2014年2月1日(土)出版
宝島社「花粉症対策メガネBOOK」を監修しました。 メガネの周りにカバーがついており、目が花粉に接するのを約1/3に抑えます。花粉症対策本も付属しています。 ぜひお試しください。
フジテレビ「めざましテレビ」
2014年1月29日(水)放送
フジテレビ「めざましテレビ」ジグザグ天気で体調不良 注意!寒暖差アレルギーの取材を受けました。
suumo ジャーナル「アレルゲンがないのにアレルギー? 寒暖差アレルギーの謎と対策」

日本テレビ「ZIP!」
2013年3月14日(木)放送
「都心で”ことし一番の強風”花粉症患者が急増」 取材協力いたしました。
TBSテレビ「夢の扉~NEXT DOOR~+」
2013年2月10日(日)放送
花粉症を防ぐ切り札に! 花粉を飛散させない『無花粉スギ』開発 ~スギ研究20年!“国民病”の花粉症で苦しむ人々を救いたい!~ スギ花粉症について取材にご協力いただきましてありがとうございました。
「今日もカフンが飛んでいます。」 解説ページ監修
双葉社 2012年2月10日発売
花粉症な著者のジュルジュルな日常と、花粉あるあるネタ満載。ちょっと真面目に「そもそも花粉症ってどんな病気?」を漫画でやさしく教えてくれます。花粉症についての解説ページを監修させていただきました。漫画といっても中身は濃いですよ。ぜひお手にとって見てください。
TBSテレビ「それには“ワケ”がある!」
2012年2月18日(土)放送
「鼻」に関する疑問について取材協力しました。TBSテレビ「ひるおび!」
2011年10月10日(月)放送
「秋なのに花粉症」の取材を受けました。ご協力ありがとうございました。フジテレビ 「とくダネ!」
2011年2月9日(水)
「進む低年齢化 子供の花粉症 謎と対策」について取材を受けました。皆様にご協力いただきまして誠にありがとうございました。フジテレビ 「とくダネ!」
2011年3月11日(金)
「去年の10倍大量飛散「花粉デビュー」子供急増」の取材を受けました。皆様ご協力ありがとうございました。フジテレビ とくダネ!
2018年4月5日(木)放送
去年の400倍超!”ヒノキ花粉”の怖さ 取材にご協力いただきましてありがとうございました。